暮らしのお役立ち

フリマやるなら、撮影ボックスは照明独立タイプが圧倒的におすすめ!

こんにちは、おぐ(@OGU_Blog)です。

メルカリ・ラクマなどのフリマや、ヤフオクでお小遣い稼ぎする人、たくさんいますよね。

売るために重要なのが「出品物が魅力的に見える=写真が綺麗に撮れてる(高見えする)」ってこと。

おぐ
おぐ
写真が綺麗に撮れていると、即売れ&高く売れるなんて話も!

綺麗に撮るために、撮影ボックスの購入を検討する人も多いと思いますが…圧倒的に照明が独立したタイプの撮影ボックスがおすすめ

撮影ボックスって何?って方へ

ものすごーく簡単に言うと、小物などを綺麗に撮影する為の、背景や照明が付いている箱のことです。

なぜ照明独立タイプがおすすめなのか、その理由を説明します。

撮影ボックスを活用して、フリマ・ヤフオクでの販売を効率化しちゃいましょー!

 

\月1,000万人利用で売れやすい!/

メルカリに登録

 

撮影ボックスは照明独立タイプがおすすめな理由

その理由は

撮影ボックスに入らない出品物も、綺麗に撮影出来ちゃう

からです!

おぐ
おぐ
私は「FOSITAN」の「K40」ってモデルを買ったよ!

購入価格は、4,000円ちょっと。

大きさが同じで照明が箱に固定されたタイプも大体4,000円くらいなので、照明が独立していて個別に使えるのにこの価格なら、とってもお得ですね!

おぐ
おぐ
って思ってたら、「K40」在庫切れになってた!(2019/1/29現在)

はわわわわ、せっかくおススメしたのに何てこと!

でも、Amazonでほぼ同じタイプの撮影ボックスが、同じくらいの価格設定で取り扱いがありました。

この「ウェイモール」ってメーカーの撮影ボックスは、「K40」より一回り大きい50×50×50㎝サイズなので、よりお得かも。

※「K40」は、40×40×40㎝です。

それはそれとして、照明だけ個別に買ってもいいんじゃない?

って思う方もいますよね。

でも撮影用ライトって、小型のものでも個別に買うと意外に高くて…。

↑のもの、これだけで4,000円くらいしちゃうんです。

撮影ボックス
独立した照明

この2つ合わせて4,000円ちょっとで買えちゃうんだったら、撮影ボックスセットで買う方が断然お得です!

 

撮影ボックス、意外とものが入りません…

AMAZONなどで販売されている撮影ボックスって、40×40×40㎝サイズが主流。

大きいものだと、60㎝サイズや70㎝サイズもあります。

いずれにせよ、撮影できるもののサイズは制限されちゃう…。

メルカリなどで売れやすいものの一つに「洋服」がありますが、我が家の長男だいず氏(4歳・120サイズ)の洋服を、40㎝サイズの撮影ボックスに入れてみると…。

撮影ボックスに入った子供服
おぐ
おぐ
子供服でこんなだから、大人の服なんて絶対無理~。

子供服、特に赤ちゃん&幼児期のものは、

  • 使える期間が短い
  • 汚すから、洗い替えが大量に必要

って理由から、フリマで安く中古品を手に入れたいって人が多く、とても売れやすいです!

そこで独立タイプの照明があると、撮影ボックスに入れなくても

照明なし
照明なしで撮影した子供服子供服に、撮影者の影が映り込んでる…
照明あり
照明ありで撮影した子供服影の映り込みなく、綺麗!

こんな感じで綺麗に撮影出来ちゃうんです!

実際に私は、この照明で捨てるつもりの子供服を撮影してメルカリに出したら、数百円で売れました。

捨てるつもりだったものが、数百円で売れるってすごいですよね!

おぐ
おぐ
(ちなみに、ラクマより断然メルカリの方が売れやすいよ)コソッ

その理由については、↓の記事にわかりやすく書いてありました!

 

\月1,000万人利用で売れやすい!/

メルカリに登録

 

大型のものも、照明独立タイプなら綺麗に撮影できる

こちら、これからメルカリで売ろうか悩み中の、RIMOWAのスーツケース。

こういった大型のものも、照明が独立していれば綺麗に撮れちゃいます。

照明なし
照明なしで撮ったRIMOWAスーツケース少し暗い…
照明あり
照明ありで撮ったRIMOWAスーツケースブランドロゴもくっきり!
OGU
OGU
独立した照明、大活躍!

 

独立照明なら、動画撮影にも使えちゃう

独立照明があれば、ちょっとした動画撮影にも使えちゃいます

↓の動画は、私が撮影ボックス「K40」を組み立てているものなんですが、この動画撮影にも付属の照明を使ってます!

おぐ
おぐ
活用の幅が広がる~♪

 

撮影ボックスとしての機能(FOSITAN「K40」商品レビュー)

もちろん撮影対象が小物であれば、撮影ボックスに入れて撮影しましょう!

背景が映り込まず、上等な撮影技術がなくても、お店の商品みたいに撮影できちゃいます。

私が購入したFOSITANの「K40」ってモデルは、こんなのです。

※ウェイモール (WEIMALL)の撮影ボックスも、ほぼ同じ内容です。

撮影ボックス FOSITAN「K40」セット内容

撮影ボックス本体
撮影ボックスFOSITAN「K40」本体 ボックスティッシュと比較折りたたんでペタンコ状態
撮影ボックスの付属品
撮影ボックスFOSITAN「K40」の付属品背景布・照明・カラーフィルタ・スマホ用三脚
セット内容
  • 撮影ボックス×1
  • リング型LEDライト×2
  • ライト用カラーフィルター(白・黄・青、各2)
  • 背景用の布(白・黒・赤・紺、各1)
  • スマホ用三脚×1

FOSITAN「K40」のお勧めポイント!
  • 撮影ボックス本体を折りたたむと、そのまま持ち運びできるバッグになる。
  • 折りたたむとぺたんこになるので、収納する場所にも苦労しない。
  • 本体ポケットに付属品すべて入るから、こまごましたものを失くすこともない。
  • スマホ用三脚もあるので、自撮りや一人で動画の撮影も楽々。
  • 照明用&スマホ用の三脚は伸縮可能で、撮影の微調整可。
Pickup!
本体ポケットに、付属品収納可能
撮影ボックス「K40」本体のポケットに付属品が入っている様子本体ポケットに付属品が入ります。
三脚はこんな感じで高さ調節可能
撮影ボックス「K40」照明の三脚伸縮最大&最小スマホ用三脚も同じもので、同様に伸縮可能

 

撮影ボックス FOSITAN「K40」組立て方

組立て方はとても簡単で、本体を開いてマジックテープで止めるだけ

おぐ
おぐ
この動画の長さと同じ30秒くらいで、組立て可能だよ!

 

撮影ボックス FOSITAN「K40」で実際に撮影した画像

実際に撮影ボックスで撮った、小さな観葉植物

観賞用 多肉植物
おぐ
おぐ
ライトをあてることで、陰影もハッキリクッキリ! 背景もすっきりしてるし、被写体に影が映り込むことなく、綺麗に撮れてるでしょ?

この箱の中に小物を入れて撮影すると、難しい撮影技術などなくても、とても綺麗な写真を撮ることが出来ちゃいます!

セット内容で書きましたが、「K40」には

  • ライト用カラーフィルター(白・黄・青、各2)
  • 背景用の布(白・黒・赤・紺、各1)

が付いています。

画像の雰囲気を、ライトカラー3種×背景布4種=12種類も作れちゃうってことです。

撮影ボックスでの撮影は、主要になりそうなライト「白」・背景布「白」をメインに

  • ライト「白」×背景布「4種」
  • ライト「黄」×背景布「白」
  • ライト「青」×背景布「白」

で撮ってみました。

まずは、撮影ボックス有り無しの比較から…。

撮影ボックスなし
撮影ボックスなしで、そのまま撮った腕時計やっぱり、暗い…。
撮影ボックスあり
撮影ボックス(白ライト×白背景)で撮った腕時計清潔感があってキレイ!
OGU
OGU
撮影ボックスで撮った腕時計が、圧倒的に綺麗だね!

 

次に、撮影ボックスの照明「白」×背景布「4種」の画像をどうぞ!

照明「白」×背景布「白」
撮影ボックス(白ライト×白背景)で撮った腕時計清潔感があってキレイ!
照明「白」×背景布「黒」
撮影ボックス(白ライト×黒背景)で撮った腕時計引き締まり感があります!
照明「白」×背景布「赤」
撮影ボックス(白ライト×赤背景)で撮った腕時計高級感を出したいときに良い感じ♪
照明「白」×背景布「紺」
撮影ボックス(白ライト×紺背景)で撮った腕時計カジュアルな雰囲気なら、紺が一押し!

 

お次は、撮影ボックスの照明「黄or青」×背景布「白」の画像です。

照明「黄」×背景布「白」
撮影ボックス(黄ライト×白背景)で撮った腕時計柔らかく、ノスタルジックな雰囲気
照明「青」×背景布「白」
撮影ボックス(青ライト×白背景)で撮った腕時計幻想的な雰囲気です

フリマで出品する品物に合わせて、照明×背景布を組み合わせると、良い雰囲気を演出できそうですよね!

 

まとめ:フリマやるなら、撮影ボックスは照明独立タイプが圧倒的におすすめ!

  • 照明独立タイプの撮影ボックスは、それぞれ単体で買うよりお得!
  • サイズが大きいものでも、照明が独立してれば綺麗に撮影可能。
  • 動画撮影にも活用できちゃうよ。
  • 照明独立タイプの撮影ボックスを活用して、効率よくフリマ販売しよう!

フリマで販売率を上げる為には、出品物を綺麗に撮影することが大事です。

(繰り返すけど、ラクマよりメルカリが売れやすいよ)コソッ

難しいこと考えずに綺麗に撮影したいなら、撮影ボックス&照明を活用しましょう!

おぐ
おぐ
どうせなら幅広く活用できた方が良いし、撮影ボックスの購入を検討してる人は、本当に照明独立タイプおススメだよ♪

以上、ここまでお読みくださり有難うございました!